• HOME
  • 事務所・弁護士紹介
    • 事務所について
    • 弁護士紹介
  • 法律相談について
    • 法律相談のご案内
    • 法律相談日程
    • 法律相談のコツ
  • 費用について
  • 取扱業務
  • トピックス
    • お知らせ
    • コラム
    • 採用情報
    • 多摩パブログ
  • よくある質問
  • ご予約相談フォーム
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 事務所・弁護士紹介
    • 事務所について
    • 弁護士紹介
  • 法律相談について
    • 法律相談のご案内
    • 法律相談日程
    • 法律相談のコツ
  • 費用について
  • 取扱業務
  • トピックス
    • お知らせ
    • 採用情報
    • ブログ・コラム
  • よくある質問
HOME > 採用情報
採用情報
過去のトピックス
コラム
法律相談日程
採用情報
弁護士 採用情報
2025年10月7日
新人弁護士採用のお知らせ

2027年に司法修習を修了予定の方々を対象として、勤務弁護士の募集をいたします。当事務所への採用を希望される方は、下記要項に則ってご応募いただきますようお願いいたします。

第1 対象及び求める人材像
2027年3月に司法修習生考試(二回試験)を受験予定の方で、公設事務所の役割及び多摩地域に対する理解があり、既存の物事を批判的に検討し、主体性と協調性をもって考え行動することができる方。特に後見事件に関心のある方をお待ちしております。

第2 採用選考

1 採用選考の流れ
メールによるエントリーの受付後、書類選考及び面接を実施いたします。
内容 日程 備考
(1)メールによるエントリー 2025年11月5日(水)~12月11日(木)まで 後記2(1)参照。
採用担当から折返しのメールで事前課題をお送りします。
(2)応募書類受付 2025年12月14日(日)(必着) 後期2(2)参照。
郵送またはメールにて提出をお願いします。
(3)事務所内書類選考 2025年12月19日(金) 書類選考を通過された方には、メールにて面接時間をご案内します。
(4)面接 2026年1月18日(日)
午前又は午後
※予備日:同年1月24日(土)
書類選考を通過された方を対象に、弊所にて面接を行います。
面接結果は1月26日(月)までに適宜の方法でご連絡いたします。

2 採用選考の応募方法
⑴ エントリー
採用担当者メールアドレス(tamapb-saiyou@tamapb-law.jp)宛に、以下の事項を記載の上、応募を希望される旨のメールを送信してください。折り返しのメールで、事前課題をご案内いたします。
【期 間】
2025年11月5日(水)~同年12月11日(木)23:59まで
【記載事項】
① 題名
「弁護士法人多摩パブリック法律事務所新人弁護士採用申込」と記載
② 本文
ア 氏名(ふりがな)
イ 住所
ウ 電話番号(連絡がつくもの)
エ メールアドレス
オ 面接(2026年1月18日(日)において午前・午後のいずれを希望するか
(※2026年1月18日(日)にご都合がつかない方には、1月24日(土)を予備日として設けておりますので、ご相談ください。)

⑵ 応募書類の送付(郵送又はメール)
封筒の表に「新人弁護士採用選考応募書類」と朱書きのうえ、以下の必要書類を下記郵送先へご郵送いただくか、又は採用担当者メールアドレス(tamapb-saiyou@tamapb-law.jp)宛にPDFデータをメールに添付のうえお送りください。
【期 間】
2025年12月14日(日) 必着
【必要書類】
① 履歴書(A4判またはA3判、顔写真付きのもの)
② 事前課題の解答(メールで配布)
③ 自己PR文書等(A4用紙枚数指定なし。形式自由)
<必要的記載事項>
ア 弊所を志望する理由
イ あなたが弁護士として行いたい活動・職務内容
ウ あなたのこれまでの経験を踏まえて、あなたはどのような弁護士になることができるか
④ 司法試験成績表の写し(短答・論文)
⑤ 法科大学院成績表(法科大学院修了生の方のみ)
⑥ 予備試験成績表の写し(予備試験合格者の方のみ)
⑦ その他採用選考に関連性があるもの

【郵 送 先】
〒190-0012
東京都立川市曙町2―34―7ファーレイーストビル2階
弁護士法人多摩パブリック法律事務所
採用担当 山本 斐海 宛

⑶ 面接
ア 面接日程
2026年1月18日(日)午前・午後
※2026年1月18日(日)にご都合がつかない方には、1月24日(土)を予備日として設けております。
イ 備考
 書類選考を通過された方に対しては、事務所で面接を実施いたします(オンライン不可)。
 書類選考を通過された方には、2025年12月19日(金)中にメールで面接時間をお知らせいたします。
 面接での選考結果は、面接後1週間を目処に適宜の方法でご連絡いたします。
多摩パブリック法律事務所 正職員募集要項
2025年7月14日
【募集職種】
正職員:法律事務職員(パラリーガル)

【募集人数】
1名

【契約期間】
契約期間の定めなし。

【業務内容】
・法律事務:裁判所への提出文書作成補助、書類等提出および連絡、その他法律事務全般
・一般事務:電話、来客対応、その他一般事務全般
・その他:事務所運営に関わる各種業務、公設事務所としての活動に関わる業務

【応募資格】
★希望条件
法律事務所での事務・士業補助業務の経験者歓迎
Word・Excelが使用できる方

★あると望ましい経験
 接客業
 一般事務

専門・短大卒以上

【勤務地】
東京都立川市曙町2丁目34番7号 ファーレイーストビル2階
※業務の必要性に応じて、裁判所・銀行等へ外出あり

【アクセス】
JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」北口より徒歩5分
多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩5分

【勤務時間】
9時15分~17時15分(休憩1時間)
時間外勤務の可能性あり(時間外勤務手当は法定どおり支給します)
※シフトによる遅番勤務(12:00~20:00)の可能性あり。現在はシフトなし。
※成年後見事件を集中的に取り扱う後見支所(立川市曙町)へ異動の可能性あり。

【試用期間】
3か月間(同条件)

【休日】
土日祝日・夏季休暇・年末年始
※年間休日123日
※年1~2回土曜出勤の可能性あり

【有給休暇】
法定どおり付与する。

【給与】
23万8400円以上
 基本給:21万8400円
 住宅手当:1万5000円
 職能給:5000円~
※ご経験に応じて決定いたします。

【福利厚生】
通勤費全額支給、労働保険・社会保険完備

【選考方法】
一次試験:書類選考
二次試験:SPI試験・面接(1~2回)

【応募方法】
◆採用アドレス(employmentアットtamapb-law.jp)宛に履歴書(写真貼付)と職務経歴書をご提出ください。
いずれかの書面に「志望理由」をご記載くださいますようお願いいたします。
◆合否は概ね3週間以内にご連絡いたします。

※メール件名の後に「P係」とご記入ください。
※応募書類に記載されている個人情報は、当該採用試験以外の目的に使用することはありません。(採用事務終了後、1か月以内に適切な方法で消去いたします。)
※試験の内容に関するお問い合わせにはお答えできません。
※試験のための交通費、宿泊費等は各自でご負担願います。
過去のトピックス
コラム
法律相談日程
採用情報
HOME事務所・弁護士紹介法律相談について費用について取扱業務トピックスよくある質問
法律相談のコツご予約相談フォーム
弁護士法人 多摩パブリック法律事務所   〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目34番7号ファーレイーストビル2階
TEL:042-548-2422 FAX:042-548-2437